[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡易温室を使用し始めてから、早1週間。
気になってはいたんですが、対応が分からなかったのと、「幼虫が上に出てこないから大丈夫だろ」
という理由で放っておきましたコトが一つ。
頂き物のパプキンさんと、ノコのビン内がなんか曇ってる・・・
温室内は高くなっても27℃位とはいえ、毎日見てると気になったので調べてみました。
・・・「マットの水分過多」・・・当然、幼虫の体に障るそうです。
今回調べたサイトさまは親切な方でして、ちゃんと対応も書いてありました。
「マットを全部替えろ」・・・←平日には無理ダヨ・・・
「フタに水滴が付く程の、重度なモノでなければ、フタの代わりにキッチンペーパー被せとけ」
↑コレダ!!!
ということで、全頭分やりました。
で、フト見るとノコのビンもやっぱり曇ってまして。
ただ、コレって飼育法を調べた時に、「ノコのマットは水分多目が好ましい」みたいな事が書かれてまして。
言わば、「わざと」なわけで、悩んだ挙句。
↑こういう時に匂い嗅いだことある人(*`◇´*)/ ハーイ♪
嗅いでみようと、フタ開けてみると・・・
ヤツがいましたヾ(=^▽^=)ノ
マット表面に開いたちいさな穴の中にオレンジ色の頭!!
生死不明だったノコ幼虫との再会です。
「アンマ、大っきくなってないな・・」
でも、生きてただけでうれしいっ!!!
画像は再会をはたして、マットの中へ帰っていくヤツです。
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
元ブログ 2007/11/8(木) 午前 0:14 より転載(理由は最古記事へ)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>