忍者ブログ
ご訪問ありがとうございます。 同趣の方には全然参考にはなりませんが「こんな時もあったなぁ・・」と初心に帰る等にご使用ください(^.^)
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この所、当地仙台も春らしい気候が出始めてます。
顔面が痛くなるような極寒に比べて過ごしやすい日々は大いに歓迎なのですが、招かれざる客も・・・・・

今年初!コバエ共発生( ̄□||||!!

お休みでしたので、クワ弄りを楽しもうと簡易温室へイソイソと。
いつ羽化しても見れるように、一番見易い位置に置いていたニジイロさん達。
蛹室の中に蛹以外の蠢くもの発見してしまいました。
我が家では大体100均のビンやら容器に、ピンバイスで0.3mmの穴を複数開けたもので幼虫飼育しているのですが、この方法で飼育してからというもの、コバエの発生は皆無だったんです。


・・・・フタを閉め忘れちゃあなぁ・・・・・
ツイストのフタ、何故か軽ぅくしか閉まってませんでした( p_q)エ-ン

あまり、影響は無いと聞いていますが、精神衛生上よろしくないので、ニジ♀蛹2頭に人工蛹室へ移動してもらいました。


その後、またも温室のチェックに戻ると・・・
コンフキウスコーナーに、「オオヒラタ・・・・・・?」って思うようなデカ頭が!
他の子はパプキン3令程度の大きさなのに、1頭だけヤケにデカイ子がいました。
DSCN0223.JPG







体重は・・・
DSCN0222.JPG










2ヶ月半でこの位ですが、期待を込めて1500の菌糸へ。
様子を見てもっと大きなビンへ移そうかと思っているんですが、コンフキとかギラファって普通どの位の容器で飼育する物なんでしょうか?



えー・・・・・
ココのブログタイトル「鍬畑×兜畑(仮免)」なのですが、さぁ~いぃ~ごぉ~のぉ(←しつこい)カブト。
グラント様が無事に蛹化しましたぁ♪
いやー、またカブネタが書けるとは・・(∩。∩;)ゞ

チョット前に気付いていたのですが、何か蛹自体が赤っぽく見えたので、気になって露天掘り。
DSCN0215.JPG







コカブみたいなサイズですが、♂です。

羽化に感動して、またカブにハマルのか、看板を変えるのか、全ては彼次第です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
コバエ君対策→飼育室前にノーマット1年中つけてます(笑
グラント様>ウチのセプテン様っす(涙
皐月 URL 2009/03/24(Tue)23:34:02 編集
無題
皐月さんこんばんは。
いつもながらで申し訳ないっす・・・
コバエはヤバイですよネ?
ノーマットって・・・たまに見聞きしますけど、大丈夫なんでしょうか?
ただでさえウチのニョロたち死亡率高いので、遠慮しておきますわ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

えーっと・・・
セプテンがヘラの一種だってのは調べて分かったんですが、グラントとの関係がイマイチ ヽ(~~~ )ノ ハテ?
今度詳しいトコよろしくです<(_ _)>
ひいろパパ 2009/03/26(Thu)22:18:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
次男坊のお気に入り♪
最新CM
[12/24 金太郎@皐月]
[05/06 ひいろパパ]
[05/06 ひいろパパ]
[05/06 皐月]
[05/06 キドちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
ひいろパパ
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/01/26
職業:
サラリーマン
自己紹介:
2007年の初夏より、クワカブ飼育にハマってます。
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
Designer by:北極星のなりそこない   Material by:Barcarolle     Copyright c [ 鍬畑×兜畑(仮免) ] All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]