ご訪問ありがとうございます。
同趣の方には全然参考にはなりませんが「こんな時もあったなぁ・・」と初心に帰る等にご使用ください(^.^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成虫キクロ初飼育となるカナリクラトゥスですが、ブリ苦戦中(∩。∩;)ゞ
原因はといえば、ダンナのDV。
いきなり鋏んだりはしないものの、気が小さいのかウロつく♀が接触するたびに
すくい投げ☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
でしたので、
こんな感じに・・・

他サイト様で時折見かける「ピタガン」ってヤツです。
機構上、熱とか粘着力が強力すぎる可能性があったので、自分の爪で試してみました。
心配した程の弊害は無さそうだったので、GO!です。
下手すると、♀は3ヶ月くらいで寿命の場合があるそうなので、苦肉の選択でしたが・・・
で、パプの時にも使用した、「ラブホケース」へ・・・

ケースが汚れててチョイと見づらいですが、合体("▽"*) イヤン♪のようです。

メイトガードも・・・
やっと、セット組めるぅ~!産んでくれよぉ~!( * ̄)m
原因はといえば、ダンナのDV。
いきなり鋏んだりはしないものの、気が小さいのかウロつく♀が接触するたびに
すくい投げ☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
でしたので、
こんな感じに・・・
他サイト様で時折見かける「ピタガン」ってヤツです。
機構上、熱とか粘着力が強力すぎる可能性があったので、自分の爪で試してみました。
心配した程の弊害は無さそうだったので、GO!です。
下手すると、♀は3ヶ月くらいで寿命の場合があるそうなので、苦肉の選択でしたが・・・
で、パプの時にも使用した、「ラブホケース」へ・・・
ケースが汚れててチョイと見づらいですが、合体("▽"*) イヤン♪のようです。
メイトガードも・・・
やっと、セット組めるぅ~!産んでくれよぉ~!( * ̄)m
ここ2~3日コツコツ作っていた簡易温室2号が、昨日完成しました( ̄ー+ ̄)
こんなの。

で、1日稼動テストをして今日、1号から虫たちを移動。

さすが、容量2.5倍だけあってスカスカですなぁ・・・と悦に入っていたトコロ
「じゃ、居間にいるムシども、片付けてね」と嫁。(ノヘ;)シクシクシクシク・・・・
「幼虫はコッソリ愉しむモノ、成虫は見て愉しむモノ」という持論と、「飼育種を増やすわけではなく、ブリード用のスペース」ということで説得したトコロ、
何故かあっさり、成虫を置いておくことは、了承されました。諦められたのかもしれませんが。
「長男は成虫が怖くて、嫁は幼虫が気持ち悪い」ってコトらしいです。
スペースが出来たということで、安心してパプのブリードを開始。
このパプ、オスは幼虫時に、sorapaさんからいただいた6頭の内の1頭なのですが、
申し訳ないことに、♀は蛹化不全、羽化不全となってしまい、今回は例のショップで購入した♀を使用しています。

ブリード用「ラブホケース」に2頭を入れてしばらく観察・・・・・・

かかってますよね?
さて、ここからが本題だったりしますが。

タラ幼虫、孵化成功♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
通常2週間程度で孵化すると聞いていたところを、20日かかってしまいましたが、ティッシュ管理していた3卵中2卵は無事に孵化してくれました。1卵は残念ながら黒くなって萎んでしまいました。ご冥福を・・・・( * ̄)m
スペースが増えたので、もう1セットは継続中です。また上手いコト採卵できると良いのですが・・・
こんなの。
で、1日稼動テストをして今日、1号から虫たちを移動。
さすが、容量2.5倍だけあってスカスカですなぁ・・・と悦に入っていたトコロ
「じゃ、居間にいるムシども、片付けてね」と嫁。(ノヘ;)シクシクシクシク・・・・
「幼虫はコッソリ愉しむモノ、成虫は見て愉しむモノ」という持論と、「飼育種を増やすわけではなく、ブリード用のスペース」ということで説得したトコロ、
何故かあっさり、成虫を置いておくことは、了承されました。諦められたのかもしれませんが。
「長男は成虫が怖くて、嫁は幼虫が気持ち悪い」ってコトらしいです。
スペースが出来たということで、安心してパプのブリードを開始。
このパプ、オスは幼虫時に、sorapaさんからいただいた6頭の内の1頭なのですが、
申し訳ないことに、♀は蛹化不全、羽化不全となってしまい、今回は例のショップで購入した♀を使用しています。
ブリード用「ラブホケース」に2頭を入れてしばらく観察・・・・・・
かかってますよね?
さて、ここからが本題だったりしますが。
タラ幼虫、孵化成功♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
通常2週間程度で孵化すると聞いていたところを、20日かかってしまいましたが、ティッシュ管理していた3卵中2卵は無事に孵化してくれました。1卵は残念ながら黒くなって萎んでしまいました。ご冥福を・・・・( * ̄)m
スペースが増えたので、もう1セットは継続中です。また上手いコト採卵できると良いのですが・・・
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
次男坊のお気に入り♪

最新TB
プロフィール
HN:
ひいろパパ
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/01/26
職業:
サラリーマン
自己紹介:
2007年の初夏より、クワカブ飼育にハマってます。
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア