ご訪問ありがとうございます。
同趣の方には全然参考にはなりませんが「こんな時もあったなぁ・・」と初心に帰る等にご使用ください(^.^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のチョコフレークは袋にちゃんとチャックが付いてるんですね。
2袋軽く喰ってしまう私には関係ありませんが・・・
ところで、ウチのクワカブ達ですが、何も起こりません。
年も押し迫った今日この頃ですし、飼育種が少ない初心者ならではという事で、今現在のまとめ(自分用)など・・・
【国産カブト】
先日、唯一の成虫「おじいちゃん」が★に。
幼虫3令 7頭無事成長中
【オオクワ(コロ助)】
幼虫3令 6頭おそらく♂2♀4(素人判別)。1000cc発酵マット飼育。
体重等は未計測ながら、やっと国産カブトを超えるサイズに成長。♂最大(コイツだけ1400ccビン)はさらに一回り以上でかい!ちょっと期待。
【国産ノコ】
幼虫2令(?) 1頭のみ。ビプラギ2令よりも小さい。600cc発酵マット飼育。
大丈夫?
【タランドゥス】
成虫♂ 2頭とも待機中。餌ゼリー喰いすぎ。
成虫♀ 小1頭は産卵セットに潜行中、生存は確認できているものの、グリーンエッグ、幼虫共に確認できず。
成虫♀ 大1頭は後食開始するも、2、3日周期で大喰い、休眠を繰り返す。本格的に活動開始後ブリード予定。
【パプキン】
5頭中1頭を残して蛹化。人工蛹室の1頭は♀。その他は未確認。
蛹化してない1頭が最大。♂? 600cc発酵マット飼育。
【スマトラヒラタ】
幼虫2令 5頭加令を待って全頭1100cc菌糸ボトルに移動済み。
食痕が出るまで、現時点で一番の心配種。(菌床飼育 初挑戦)
【ビプラギアトゥスノコ】
幼虫1~3令 8頭 1令3頭は260cc菌糸カップ、2~3令5頭は200cc発酵マット飼育。
1~2令4頭を実姉に里子(飼育方法、放虫問題レクチャー済み)へ。
【新規飼育種】
近場のクワカブショップ販売の福袋しだい・・・・
こんなトコです。
2袋軽く喰ってしまう私には関係ありませんが・・・
ところで、ウチのクワカブ達ですが、何も起こりません。
年も押し迫った今日この頃ですし、飼育種が少ない初心者ならではという事で、今現在のまとめ(自分用)など・・・
【国産カブト】
先日、唯一の成虫「おじいちゃん」が★に。
幼虫3令 7頭無事成長中
【オオクワ(コロ助)】
幼虫3令 6頭おそらく♂2♀4(素人判別)。1000cc発酵マット飼育。
体重等は未計測ながら、やっと国産カブトを超えるサイズに成長。♂最大(コイツだけ1400ccビン)はさらに一回り以上でかい!ちょっと期待。
【国産ノコ】
幼虫2令(?) 1頭のみ。ビプラギ2令よりも小さい。600cc発酵マット飼育。
大丈夫?
【タランドゥス】
成虫♂ 2頭とも待機中。餌ゼリー喰いすぎ。
成虫♀ 小1頭は産卵セットに潜行中、生存は確認できているものの、グリーンエッグ、幼虫共に確認できず。
成虫♀ 大1頭は後食開始するも、2、3日周期で大喰い、休眠を繰り返す。本格的に活動開始後ブリード予定。
【パプキン】
5頭中1頭を残して蛹化。人工蛹室の1頭は♀。その他は未確認。
蛹化してない1頭が最大。♂? 600cc発酵マット飼育。
【スマトラヒラタ】
幼虫2令 5頭加令を待って全頭1100cc菌糸ボトルに移動済み。
食痕が出るまで、現時点で一番の心配種。(菌床飼育 初挑戦)
【ビプラギアトゥスノコ】
幼虫1~3令 8頭 1令3頭は260cc菌糸カップ、2~3令5頭は200cc発酵マット飼育。
1~2令4頭を実姉に里子(飼育方法、放虫問題レクチャー済み)へ。
【新規飼育種】
近場のクワカブショップ販売の福袋しだい・・・・
こんなトコです。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
次男坊のお気に入り♪

最新TB
プロフィール
HN:
ひいろパパ
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/01/26
職業:
サラリーマン
自己紹介:
2007年の初夏より、クワカブ飼育にハマってます。
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア