[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何を思ったか縦に蛹室を作ってしまったパプ。
でも、我が家で最大を誇るパプ。
無事に蛹化しました!!(⌒-⌒)
デカイとは思ってましたが、現在蛹やってる♀の3倍、先日羽化した♂の倍くらいの体長の♂です。
蛹の♀と羽化した♂がやたらと小っさいのか、この♂がデカイのか?かなり羽化が楽しみです。
今日はスマトラのボトルも観察してみたのですが、せいぜいが蛹化前のパプ程度の中、
やけにデカイ尻を発見!
尻しか見えず、ボトルを振るわけにもいかず、全体を観察したワケではないのですが、
ウチで一番小っさいオオクワ♀幼虫くらいあるのでは?
そのオオクワにも1頭だけデカイのがいますし。
( ̄へ ̄|||) ウーム・・・・・
1頭だけデカク育てる才能があるのか、1頭づつしかマトモに育てられないのか・・・・
比較するべき飼育経験もナシ・・・・
悩ましいです。
お腹が痛くて早退(小学生か?)してきました。
日中に寝てたので、全然眠くありません。
ということで、温室を覗いてたトコロ、この間羽化したパプがビン内をうろついているのを発見。
「まだまだ、安静にさせとかないと」と、思いつつも我慢できずに手にとって観察。
萌えぇ~!!(〃∇〃)
図鑑やら、ムシキングのカードやら、サイトさまを見ていても、
「奇妙な顎」とか思ってましたが、本物は違いますねぇ・・・
2~3日中には もう1頭、今度は♀が羽化しそうです。
何色かな?楽しみ!
最後まで幼虫でいた子も前蛹に。
なぜか、縦長な蛹室を作ってくれたので、ビンを斜めにひっくり返して管理中。
ウチのパプでは最大なので、無事に蛹化、羽化して欲しいです。
「食痕が出るまで心配」と書いていたスマトラ達、全頭分のボトルに食痕を確認できました。
やはり、基本 放置!がイイんですかね?
「こういうモノかな?」と思ったものの、ずぅ~っとそのまま・・・・
心配になった私は露天掘りならイイだろ?と、かなぁ~り慎重に掘ってみました。
我ながら上手に掘って、しばらく観察していると、
自力で出てきちゃいました(∩。∩;)ゞ
出てきた時はこんな
で、1日たった今日はこんなです。
心配していた収まらない尻も、キチンと収まり一安心ですね。
完品といってイイ状態だと思います。小っさいですが・・・・
パプキン成虫の実物は初めて見ましたが、可愛くて綺麗なもんですねぇ。
飼育者が多いのも納得。
幼虫からの飼育が多いですから、今年はこんな感動が多い年になるんだろうな・・・・
楽しみです(o ̄ー ̄o)
明けましておめでとうございます!
・・・と、時節のご挨拶も済んだところで、まずはご報告。
パプキン1頭目、無事(たぶん)に羽化しました!
いやぁ、新春のこの日に羽化とは、ニクイねぇ、このヤロウ(*^。^*)
こんな感じで見にくいですが、肉眼では「頭の緑色」と「羽バカではなさそう」ってのは確認できてます。
なんか尻が収まってないような気がしますが・・・
なんせ、ビン底の角に蛹室を作ってましたので、偏光しちゃって見づらいんです。
が、とりあえずはメデタイ!ということで・・・
も一つ!
ビッダにて、新規飼育種を落札しました。
いつも通りに、引っ張ります (ΦωΦ)ふふふ・・・・
いや、到着したら報告しますので、乞うご期待!!
では、皆様!今年も、どうぞよろしくお願いします!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>