ご訪問ありがとうございます。
同趣の方には全然参考にはなりませんが「こんな時もあったなぁ・・」と初心に帰る等にご使用ください(^.^)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョット前に、こんなの届いてました。
人生2回目の試写会GET!!v( ̄ー ̄)v
どうも試写会は長男の名前を使うと当たるようです。「ひいろ」って名前が興味を引くんでしょうか?
残念ながら次男の応募はハズレ。嫁っ子と留守番ですが、何かしらの「カピバラさん」グッズを買って帰れば、ご機嫌になるでしょう。
思い返すに、先々週は「ポケモン」を家族で、先週は私以外が子供会のイベントで「ポニョ」、今回は私と長男で「NARUTO」・・・・・・
夏休みに入ってから毎週映画観てるヨ、ウチの長男。
アニメばっかり。
私的には「スカイ・クロラ」が観たいんですが、ウチの家族は誰も付いて来なさそうだなぁ( ̄¬ ̄*)
で、虫ネタですが。
我が家の国産カブト。
5♂2♀が無事に羽化しておりまして、3♂が鑑賞用に私の実家に貰われていきました。
飼育スペースの都合上、中ケースに残りの2ペアをタコ飼いしていたのですが、それが悲劇の始まり。
4頭分として、毎晩寝る前に大き目のゼリーを頭数分入れていたのですが、昨晩は(私が)体調不良で早くに床に入った為忘れてしまいました。
昼頃にケースを覗いてみると・・・・・
全ての脚をもぎとられた♂( ̄□||||!! ばかりか、全身バラバラにされた♂; ̄ロ ̄)!!
(画像は自粛)
2♀は無事に五体満足で生存・・・・ってことは、♀にヤラレタってことですよネ?
2ペアでの飼育、エサ切れと自身の反省はモチロン有るのですが、「まさか一晩のエサ切れで」とか「♂2頭共か」とか、どうしても思ってしまいます。
何よりも、「カブト♀でしょ!?」
クワガタ♀なら分かりますよ。小さいとはいえ顎が有りますから。
カブト♀が?2頭いるとはいえどうやって?
油断してました・・・・・
とはいえ、「NARUTO」楽しんできます。
PR
「おじいちゃん」こと国産カブト♂が死亡しました。
もちろん希少種ではありませんし、ギネスサイズでもありませんが、我が家(主に私と次男)にクワカブ飼育の楽しさを教えてくれた、大事なカブトでした。
仕事から帰り、いつもの様に飼育ケースを覗くと、出掛けに見たのとまるっきり同じ姿の彼が・・・
取り出してみると、伏せた姿勢のまま既に硬くなっていました。
昨晩までは、元気にケース内をウロウロしていたんですが・・・
越冬できない種とは知りつつも、一緒に年越し!と思っていたので、悲しいです。
彼の子供も少なくはありますが、残してくれましたし、長生きしてくれた方ですよね?
次男が寝てから確認したので、彼はまだ知りません。
伝えるのに気が重いなぁ。
泣くんだろうなぁ・・・・
国産カブトのマット交換しました。

実は今交換時まで、子供がお砂場で遊ぶバケツ程度の容器で7頭を飼育・・・・
ごめんなさいm(_ _;)m 明らかに過密飼育でした!
ということで、中ケース相当の容器(100均)二つにお引越しです。
→は引越し中・・・・・ざる+下に敷いたミズゴケのせいか、

松茸の様では(━_━)ゝ
しかし、最近よく観察しているパプキンやら、先に孵化してるのにナカナカ大きくならないオオクワの幼虫と比べてもヤケに存在感あるな。
え~、前記事のタラ♀は、一度埋まってしまった出口付近の齧りカスを掃除するために出てきて、ゼリーを一口ツマミ食い後、また穴の中に戻っていきました。
「趣味、穴掘り」でないことを祈るばかりです((((* ̄ー ̄*)†~~~
パプキンも2頭がビン底で(おそらく)前蛹状態になってます。
が!線虫騒ぎのときにビン上部のマット3割くらいを取り除いたままなのでひっくり返せませんな・・・・
これは・・人口蛹室に挑戦ですかね?
実は今交換時まで、子供がお砂場で遊ぶバケツ程度の容器で7頭を飼育・・・・
ごめんなさいm(_ _;)m 明らかに過密飼育でした!
ということで、中ケース相当の容器(100均)二つにお引越しです。
→は引越し中・・・・・ざる+下に敷いたミズゴケのせいか、
松茸の様では(━_━)ゝ
しかし、最近よく観察しているパプキンやら、先に孵化してるのにナカナカ大きくならないオオクワの幼虫と比べてもヤケに存在感あるな。
え~、前記事のタラ♀は、一度埋まってしまった出口付近の齧りカスを掃除するために出てきて、ゼリーを一口ツマミ食い後、また穴の中に戻っていきました。
「趣味、穴掘り」でないことを祈るばかりです((((* ̄ー ̄*)†~~~
パプキンも2頭がビン底で(おそらく)前蛹状態になってます。
が!線虫騒ぎのときにビン上部のマット3割くらいを取り除いたままなのでひっくり返せませんな・・・・
これは・・人口蛹室に挑戦ですかね?
コイツラのおかげでクワカブ飼育にハマりました。
ウチの長男が友人の父からもらい受けた国産カブト3頭・・・
当時はニョロニョロいってました。
自分が幼いころは、「木を蹴ればクワガタが降ってくる」北海道に住んでいたこともあってノコやらコクワやら、ミヤマなんて夏になれば普通に飼ってたモンです。
「夏だけ!」です。
当時の自分は「卵→幼虫→蛹→成虫」位は知っていましたが、そこはソレ「木を蹴れば~」ですから
わざわざ幼虫育ててとか考えないワケですよ。
成虫捕まえて(しかも、かなり楽に)「人よりデカけりゃ、エライ!!」世界でしたから。
当然、幼虫・蛹なんて図鑑の中の生き物です。
今回初めて見ましたヨ、ほんまモン。
で、子供のように、子供と一緒に感動してしまいました。
「オオオオオオオォォォォ!!!!!」って・・・・
3頭中1♀は羽化不全で★になってしまいましたが、ウマイこと残りがペアで羽化。
♀は7個の卵を残して早逝しました・・・・
卵の数が少ない???
・・・スイマセン 1産卵分の卵全滅させたのは私です。
次男坊からは「父ちゃん、役立たず!!!」との有り難いオコトバ・・・・
てなワケで幼虫と写真の♂のみ飼育中です。
♂はフ節も半分落ちちゃって、歩く時もなんだかプルプルしてます。
1回リンゴをあげたら、ゼリー食べなくなっちゃいました。
我が家では「おじいちゃん」と呼ばれています。
長生きしてね!おじいちゃん。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
次男坊のお気に入り♪

最新TB
プロフィール
HN:
ひいろパパ
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/01/26
職業:
サラリーマン
自己紹介:
2007年の初夏より、クワカブ飼育にハマってます。
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
もうこれ以上無い位の素人ですので、参考になるようなことは書けません
(断言( ̄‥ ̄)=3 )が、ココにいらっしゃった皆さんが、昔を懐かしんだり( ̄。 ̄)、「素人飼育者育成ゲーム」の感覚で、お気軽にアドバイス頂けると本人が大層喜びますので、よろしくお願いします <(_ _)>
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア